RemoteLock取り付けサービス取り付けサービス

他社で断られた方も
お気軽にお問い合わせください!

  • 安心の1年保証
  • 様々なドアに設置可能
  • 全国対応

30秒でカンタン入力!

まずはメールで無料見積もり

レンタルスペースや
民泊のオーナー様

アナログな鍵管理でお困りではありませんか? アナログな鍵管理でお困りではありませんか?

RemoteLockの取付で
まとめて解決します!

RemoteLock
とは?

RemoteLOCKはWi-Fiを通じて
インターネットに接続し、
一元管理ができる
クラウド型入室管理システムです。

入室者ごとに暗証番号やQRコードなどの
カギ発行を遠隔で行え、
入室者は番号を押すだけで入室できます。

暗証番号は最大同時に1,000名/台を設定可能。

RemoteLOCK本体がWi-Fiと直接接続し、
ドアには工事でしっかりと取り付けます。

RemoteLock

RemoteLockを
取り付けるメリット

  • クラウドから遠隔での
    ワンタイムパスワード発行・通知。

    PCやスマホで暗証番号やQRコードを発行。
    メールで受け渡すことで現地でのカギ対応が不要に。

  • 利用者や施設レイアウトに合わせ、
    入室を自由にコントロール。

    一時利用や日常利用、不特定多数の出入りにも対応。個室、入口、自動ドアやエレベータ、複数部屋、多拠点施設も一元管理。

  • 自動&シームレスな
    ワンタイムパスワードの受け渡し。

    予約、宿泊管理、自社業務システム等とAPI連携し、カギの発行・通知を自動化。暗証番号やQRコードのため、接続先システムからシームレスな利用体験を実現。

  • トラブルレスなシステム構成で、
    緊急時も安心運用。

    Wi-Fiと直結し、機器とクラウドで情報を2重に記憶。電池駆動で停電時も安心。スマートロックで課題になりがちな通信安定性や非常時対応に優れ、緊急時の事業継続も可能に。

だから
業務効率化 人件費削減 利便性向上

を実現!

30秒でカンタン入力!

まずはメールで無料見積もり

RemoteLockが
使用できる場所

RemoteLOCKは、宿泊施設やレンタルスペース、
店舗、公共施設、オフィスに至るまで、
幅広い空間ビジネスのアクセス管理に採用され、
空間活用に革新をもたらします。

  • ホテル・旅館

    ホテル・旅館

  • 民泊・簡易宿所

    民泊・簡易宿所

  • レンタルスペース

    レンタルスペース

  • 無人店舗

    無人店舗

  • トレーラーハウス

    トレーラーハウス

  • 公共施設

    公共施設

サービスの流れ

  • お見積りのご依頼

    ページ最下部にある入力フォームからお見積りのご依頼をお願いいたします。

    お見積りのご依頼
  • 設置予定のドアの写真撮影(約5分)

    見積もりのご依頼をいただきましたら見本の資料をお送りいたします。撮影見本に沿って写真撮影をお願いいたします。

    設置予定のドアの写真撮影(約5分)
  • 見積書の提出

    ドアの写真をお送りいただきましたらおよそ3営業日程度で見積書を作成し提出いたします。

    見積書の提出
  • ご契約・施工実施

    お見積り内容をご確認いただきまして問題なければご依頼くださいませ。
    すぐに施工の準備に取り掛かります。

    ご契約・施工実施

施工の流れ

  • ご契約後商品の手配

    ご契約後商品の手配

    リモートロック自体の契約は株式会社構造計画研究所社と締結していただく形になります。当社から担当者をご紹介いたします。

  • 施行日の日程調整

    施行日の日程調整

  • 訪問・施工実施

    訪問・施工実施

  • リモートロックの初期設定

    リモートロックの初期設定

  • 動作チェック

    動作チェック

  • お客様への引き渡し

    お客様への引き渡し

30秒でカンタン入力!

まずはメールで無料見積もり

施工事例

    トレーラーハウス出入り口

    設置数:8 金額:1,200,000円

    神奈川県の某宿泊施設でのトレーラーハウスへの取付事例です。低コストで運用できると話題のトレーラーハウスにリモートロックを設置いたしました。クラウド接続可能なオプションの「TOBIRA」も共用玄関に設置し、マンションの集合玄関のように個別の番号でも解錠が可能になっています。

    詳しく見る

    ゲストハウス出入り口(引戸)

    設置数:1 金額:253,000円

    新潟県佐渡島のゲストハウスでの取付事例です。ご要望は引戸でしたが、扉の部分が狭くて標準品では取り付け出来ませんでした。そこで当社でオリジナルの面付けボックスを設計して扉内側に設置。鍵穴のすぐ近くがガラスとなっていたため、ギリギリの加工となりましたが、無事に設置することができました。

    詳しく見る

    ガラス窓の扉 他

    設置数:2 金額:269,160円

    ガラス窓の扉に取付した事例です。ガラス窓は設置幅の関係上、取付が難しい場合がございますが、今回は事前に現地調査を行い取付について問題がないことを確認しています。

    詳しく見る

    中学校体育館出入り口

    設置数:1 金額:230,000円

    群馬県の自治体様にご相談いただいて、中学校の体育館にリモートロックを設置したときの事例です。すでに錠前が壊れて南京錠で施錠している状態でした。すでに廃盤の錠前でしたので、新たにリモートロック対応できる引き戸鎌錠を取付し、ステンレス板で古い穴を隠してからリモートロックを設置しました。

    詳しく見る

    音楽スタジオの防音扉

    設置数:5 金額:500,000円

    都内の音楽スタジオにリモートロック5iを5台設置した事例です。防音扉の為、通常より扉の厚みがあり、そのままでは取付できませんでしたので、特別に延長部品と延長コネクターを当社で設計。無事取付完了できました。

    詳しく見る

よくあるご質問

もし建物にWi-Fi環境がなかったら、
どうしますか?
(株)LiveSmart社が法人向けに販売している「スマートホーム専用コンセント型Wi-Fi」を使用する事でインターネット環境を簡単、安価で整える事が出来ます。
新たに光回線やモバイルWi–Fi を契約することは、手間もかかり費用的にも負担が大きくなりますが、工事不要で、届いた機器をコンセントにさすだけ、機器の設定も不要で、月額500円、最短1ヶ月からのご利用が可能な「スマートホーム専用コンセント型Wi-Fi」を、お勧めいたします。
遠隔で施錠・解錠することが
できますか?
リアルタイムの施錠・解錠はできません。
クラウド管理システムから施錠・解錠が可能です。指定時間に施錠・解錠する設定を予めしておくか、デバイスで施錠・解錠状態を切り替えることができます。ただし、Wi-Fiと通信したタイミングでデバイスに反映されるためリアルタイムの施錠・解錠はできません。リアルタイムでの遠隔開錠をご希望の方にはTOBIRAをお勧めいたします。
RemoteLOCKがWi-Fiに接続する
タイミングはいつですか?
ボタンを操作したとき、もしくは「一定時間経過後」です。
クラウド管理システムで設定するWi-Fi接続間隔(※ハートビート間隔:5分~12時間)で接続します。
この※ハートビート間隔は著しい電池消耗抑えるために12時間を推奨しています。
その他にもキーパッドやサムターン操作のタイミングでも接続することができます。
※ハートビートとは:機器が外部に一定間隔で自らが稼働中であることを知らせる信号。
Wi-Fiがきれた場合どうなりますか?
これまでに記憶した暗証番号であれば使用できますが、新しい暗証番号の設定や古い暗証番号の削除ができません。
Wi-Fiの接続が切れてもすでに認証されている暗証番号、設定はそのまま利用可能です。
Wi-Fi切断後に発行された暗証番号、設定は次にWi-Fi接続されるまでデバイスに反映されません。
外部に面した扉で軒が小さいなど
雨掛かり部分にも、取付できますか?
防水カバーを用意しておりますので、別途手配してください。
RemoteLOCK、5i、7i、8jは防水製品ではありませんので、外部面に設置する場合は雨などが掛からないよう十分な軒などが必要となりますが、どうしても対応できない場合は、防水カバーをご使用ください。

お問い合わせ・無料見積もり

台
郵便番号の入力で
自動で住所が選択されます。
都道府県
市区町村・番地
建物名・号室

© 2022 Kanai Fine Secure Co., Ltd