NEWS
ニュースご予約・お問い合わせ
- ブログ
- 鍵配布不要!キーレックスでゴミ置き場管理が劇的に楽になる理由
2025/10/14
鍵配布不要!キーレックスでゴミ置き場管理が劇的に楽になる理由
こんにちは、赤坂の鍵・防犯専門店 カナイ ファインセキュア です。
マンションやアパートのゴミ置き場管理で、こんなお悩みはありませんか?
「新入居者に鍵を渡すのが面倒…」
「住民が鍵を紛失して、その度に対応に追われる」
「退去時の鍵回収が大変で、回収できないケースも多い」
「合鍵作成費用が意外とかかる」
このような鍵管理の悩みを一気に解決してくれるのが、長沢製作所のキーレックスです。今回は、なぜ多くの管理会社や管理組合がゴミ置き場にキーレックスを選ぶのか、その理由をご紹介します。
目次
- ○ 従来の鍵管理、こんなに大変でした
- ・配布・回収の労力とコスト
- ・紛失時のリスクとコスト
- ・合鍵作成の積み重なる費用
- ・新入居者・退去者への対応の煩雑さ
- ○ キーレックスが解決する具体的メリット
- ・1. 番号を教えるだけ!配布・回収作業がゼロに
- ・2. 紛失リスクが完全になくなる
- ・3. 扉から取り外さずに番号変更が可能
- ・4. 初期投資のみでランニングコスト削減
- ○ 実際の導入効果をご紹介
- ・管理会社様からの事例
- ・セキュリティ面での安心感
- ・設置位置の最適化でより使いやすく
- ○ ゴミ置き場に最適!キーレックス3100シリーズのご紹介
- ・簡単な暗証番号変更機能(クイックナンバーチェンジ)
- ・自動施錠で閉め忘れ防止
- ・開き戸・引き戸の両方に対応
- ○ まとめ:なぜプロがキーレックスを推奨するのか
従来の鍵管理、こんなに大変でした
配布・回収の労力とコスト
従来の物理的な鍵の場合、新入居者への配布、退去者からの回収が必要です。特に賃貸物件では入居・退去の度に管理会社の担当者が対応しなければならず、相当な労力がかかります。
平日の日中に手渡しできればまだしも、住民の都合に合わせて夜間や休日対応が必要なケースも多く、管理コストを押し上げる原因となっています。
紛失時のリスクとコスト
鍵を紛失された場合の対応も深刻な問題です。セキュリティの観点から鍵交換が必要になることが多く、その費用と手間は決して小さくありません。
さらに、紛失した鍵が悪用されるリスクもあり、管理者としては常に不安を抱えることになります。
合鍵作成の積み重なる費用
家族分の合鍵作成や、予備の鍵を準備するための費用も積み重なると相当な金額になります。1本あたりは数百円でも、戸数が多いマンションでは年間で数万円の出費となることも珍しくありません。
新入居者・退去者への対応の煩雑さ
特に賃貸物件では、入居・退去が頻繁に発生します。その度に鍵の受け渡し調整、回収確認、場合によっては鍵交換と、管理業務が煩雑化してしまいます。
キーレックスが解決する具体的メリット
1. 番号を教えるだけ!配布・回収作業がゼロに
キーレックスなら、新入居者には暗証番号を教えるだけでOK。電話やメール、書面での伝達が可能で、わざわざ時間を調整して手渡しする必要がありません。
退去時も鍵の回収は不要。番号を変更するだけで、前入居者は使用できなくなります。
2. 紛失リスクが完全になくなる
物理的な鍵がないため、紛失の心配は一切ありません。住民の方も「鍵をなくしたらどうしよう」という不安から解放されます。
万が一、暗証番号が他人に知られてしまった場合でも、番号変更で即座に対応できるため、セキュリティリスクを最小限に抑えられます。
3. 扉から取り外さずに番号変更が可能
キーレックス4000シリーズなら、扉から取り外すことなく暗証番号の変更ができます。これにより、必要に応じていつでも簡単にセキュリティを更新できます。
定期的な番号変更や、セキュリティ上問題が発生した際の緊急対応も、管理者が短時間で実施できます。
4. 初期投資のみでランニングコスト削減
キーレックスは初期費用はかかりますが、その後の鍵作成費用、交換費用、管理労力などのランニングコストを大幅に削減できます。
長期的に見れば、従来の鍵管理よりもトータルコストを抑えることができ、管理業務の効率化にも大きく貢献します。
実際の導入効果をご紹介
管理会社様からの事例
以前、施工させていただいたマンションでは、管理会社様から「住人の方に新しい鍵を配るのが大変…」というお悩みをいただきました。
キーレックス導入後は、新入居者への番号連絡のみで済むようになり、管理担当者の業務負担が大幅に軽減。住民の方からも「鍵を持ち歩かなくて良いので便利」との声をいただいています。
セキュリティ面での安心感
外部からの不法投棄や、ゴミ置き場での迷惑行為に悩まされていた物件では、キーレックス導入により問題が解決。暗証番号を知らない部外者の侵入をシャットアウトできました。
設置位置の最適化でより使いやすく
操作しやすい位置への設置により、住民の方からも「番号入力が楽になった」「年配の方でも使いやすい」との評価をいただいています。ドアクローザーとの組み合わせで、閉め忘れ防止効果も実現できています。
ゴミ置き場に最適!キーレックス3100シリーズのご紹介
ゴミ置き場向けに特におすすめなのが、キーレックス3100シリーズです。
簡単な暗証番号変更機能(クイックナンバーチェンジ)
キーレックス3100シリーズは、暗証番号の変更が非常に簡単に行えます。セキュリティ上の問題が発生した際や、定期的な番号変更が必要な場合でも、管理者がスムーズに対応できます。
自動施錠で閉め忘れ防止
自動施錠機能が標準装備されているため、住民の方が閉め忘れる心配がありません。ゴミ置き場への不法侵入や、外部からのゴミ持ち込みを確実に防げます。
開き戸・引き戸の両方に対応
開き戸用と引き戸用のモデルがそれぞれ用意されているため、ゴミ置き場の扉タイプを問わず導入が可能です。既存の扉の形状に合わせて最適なモデルをお選びいただけます。
このように、キーレックス3100シリーズは、ゴミ置き場に求められる機能をすべて備えた、最適な製品となっています。
まとめ:なぜプロがキーレックスを推奨するのか
ゴミ置き場の鍵管理でお悩みの管理会社様、管理組合様に私たちがキーレックスをお勧めする理由は明確です。
管理業務の大幅な効率化:鍵の配布・回収・交換作業からの解放
コスト削減効果:長期的なランニングコスト削減
セキュリティの向上:即座の番号変更でリスク対応
住民満足度の向上:鍵を持ち歩く煩わしさがなくなる
キーレックスは単なる鍵の代替品ではなく、ゴミ置き場管理を根本的に改善するソリューションです。
ゴミ置き場の鍵管理でお困りの際は、ぜひお気軽に当社までご相談ください。現地調査から最適な設置方法まで、プロの視点でサポートいたします。
キーレックスをご検討の際は、ぜひキーレックス特約店の当社へご相談ください。
ゴミ置き場の施錠でお悩みの管理会社様、管理組合様はぜひ一度ご相談ください。豊富な施工実績をもとにご提案いたします。
★★★港区、赤坂の鍵交換、防犯対策ならファインセキュアへ★★★