NEWS
ニュースご予約・お問い合わせ
- ブログ
- 【施工例】都内マンション共用部のGOAL KRSノンタッチシステム リニューアル工事
2025/10/01
【施工例】都内マンション共用部のGOAL KRSノンタッチシステム リニューアル工事
こんにちは、赤坂の鍵・防犯専門店 カナイ ファインセキュア です。
今回は、都内某マンションの共用部に設置されているGOAL KRSノンタッチシステムのリニューアル工事を行いましたので、その様子をご紹介いたします。
長年使用されてきた制御器やノンタッチリーダーの老朽化に対応し、同型の新品機器へ交換いたしました。
目次
- ○ 施工前の状況
- ・交換対象機器
- ○ 施工内容と工程
- ・制御器(KRS-200)の交換
- ・ノンタッチリーダー(KRS-H*3、KRS-H*1)の交換
- ○ 施工後の確認とメリット
- ・リニューアルのメリット
- ○ まとめ
施工前の状況
対象物件には、GOAL KRSノンタッチシステムが長年運用されていましたが、機器の経年劣化により急に使えなくなることを懸念された管理会社様からのご依頼を受け、今回のリニューアル工事を実施いたしました。
交換対象機器
●制御器×1台(管理室内設置):KRS-200
●ノンタッチリーダー×1台(インターホン盤設置):KRS-H*3
●ノンタッチリーダー×3台:KRS-H*1
ゴミ置場設置×1台
駐輪場シャッター横設置×1台
設備通気口横設置×1台
交換後も、現在お手持ちのノンタッチタグを使用して解錠する方法に変更はありません。
施工内容と工程
制御器(KRS-200)の交換
まず、管理室内に設置されていた制御器を取り外し、既存の配線を慎重に確認し、新品への交換を行いました。
ノンタッチリーダー(KRS-H*3、KRS-H*1)の交換
エントランスのインターホン盤、ゴミ置場横、駐輪場シャッター横、設備通気口横設置の各所ノンタッチリーダーも新しい同等品へ交換していきます。
ここではゴミ置場横のリーダー交換作業の様子をご紹介いたします。
●ゴミ置場横リーダー
交換前は中心にはがれがありましたが、交換後は見た目も綺麗になりました。
※施工の様子
施工後の確認とメリット
工事完了後、各設置箇所においてノンタッチタグを使用し、正常に解錠できるかを入念にチェックいたしました。すべての箇所で問題なく動作することを確認し、工事完了となりました。
リニューアルのメリット
✅ 突然の故障リスクを予防
新しい機器により、急に使えなくなるリスクを大幅に軽減
✅ 操作方法はそのままでスムーズな移行
既存のノンタッチタグがそのまま使用可能で、住民様への影響を最小限に
✅ より安定した運用が可能に
最新の制御技術により、認識精度と応答速度が向上
✅ 長期的なコストパフォーマンス
故障による緊急対応コストの削減と、システム全体の寿命延長
まとめ
今回のGOAL KRSノンタッチシステムのリニューアル工事により、マンション全体のセキュリティ強化と利便性の向上を実現いたしました。
管理会社様・管理組合様におかれましては、既存のノンタッチシステムの動作不良や老朽化でお困りの際は、まずは現地調査からお気軽にご相談ください。
今後も安全で快適なマンションライフをサポートしてまいります。
★★★港区、赤坂の鍵交換、防犯対策ならファインセキュアへ★★★