NEWS

ニュース

ご予約・お問い合わせ

03-3583-7454

03-3583-7454

info@kaginokanai.com

  1. ブログ
  2. 【施工例】賃貸マンションで民泊を始めるために——扉を加工せず、時限キーで解錠!「KEY→Po(キーポ)」…

2025/07/04

【施工例】賃貸マンションで民泊を始めるために——扉を加工せず、時限キーで解錠!「KEY→Po(キーポ)」導入事例

こんにちは、赤坂の鍵・防犯専門店 カナイ ファインセキュア 営業第一部です。

今回はMIWAロック「KEY→Po(キーポ)」を賃貸マンションに設置した事例をご紹介いたします。

目次

課題とご提案

ラクセスシステム、iELが設置されたマンションのオーナー様より、「民泊として運用するため、予約と連動してゲストに自動でキーを発行したい」とのご相談をいただきました。ただし賃貸物件のため、ドアや壁への穴あけができない点が課題でした。

そこで当社では、美和ロックが提供するスマートロック連携・非対面キーレス入室サービス『KEY→Po(キーポ)』をご提案しました。
URL認証型の「時限付きデジタルキー」を発行できるこのサービスなら、予約サイトとの連携・非対面チェックイン・物理鍵不要といったご要望にしっかり対応できます。

設置の工夫

今回の導入では、穴あけ工事を避けながら機能を実現するため、以下のような工夫をしました。

① ゲートウェイとエントランスプラグの距離

iEL対応のゲートウェイとエントランスプラグの間は、想定より距離があっても正常に認証することが確認できました。
→ これにより、ゲートウェイの設置位置を柔軟に決めることができ、扉周りの配線工事を省略できました。

② インターホンのJAM-A端子を活用

既設のインターホン連携を取り外し、JAM-A端子を使用してキーポとエントランスプラグを接続し連動させました。
→これにより既存の設備を活かした施工が可能となり、工事範囲を最小限にすることができました。

③ 手動施錠の運用案内

インターホンからの解錠機能を使えなくしたため、退出時はサムターンでの施錠をゲストにご案内しています。
→ 民泊特有の“無人チェックアウト”にも対応した運用です。

施工の様子











まとめ

当社において、KEY→Po(キーポ)のマンション初導入となる現場でしたが、美和ロック様と連携のうえ、賃貸物件へのスマートロック導入を扉加工することなく低コストで実現することができました。

特に今回採用したKEY→Po(キーポ)は、URL認証によって一時的な「時限キー」を発行できる点が大きな特長です。
民泊予約システムと連動させることで、ゲストごとに滞在時間に応じた専用URLでの非対面チェックインが可能となり、鍵の手渡しや物理的な管理の負担を大幅に軽減できます。

予約システム連携・非対面入室の導入をお考えの方は、URL認証型スマート解錠システム「KEY→Po(キーポ)」の活用をぜひご検討ください。



執筆者の画像



この記事を書いた人


防犯業界で長年の実績 I営業部長



入退室管理システム導入の経験豊富です!
難しい設置でもぜひご相談ください。






★★★港区、赤坂の鍵交換、防犯対策ならファインセキュアへ★★★

SHARE
シェアする

お問い合わせはこちら

まずはお気軽にご相談・
お問い合わせください。

   

 

Page Top