NEWS
ニュースご予約・お問い合わせ
- ブログ
- 【通販】窓用補助錠を取り付けて窓の防犯を強化しよう!【セール商品あり】
2021/09/06
【通販】窓用補助錠を取り付けて窓の防犯を強化しよう!【セール商品あり】
こんにちは、カナイ ファインセキュア通販部です。
楽天市場では現在「楽天スーパーSALE」が開催中です!皆様、たくさんお買い物されていますでしょうか?
当店でもお値下げ商品などをご用意してスーパーSALEに参加しております。
本日は、お買い得商品の中から、売れ筋の窓用補助錠をご紹介します。
★★ 楽天市場では~9/11 1:59まで「スーパーSALE」開催しています ★★
目次
- ○ 窓の防犯は万全ですか?
- ・6割以上がガラス窓を破って侵入
- ・クレセントは鍵じゃない?
- ○ 窓の防犯対策
- ・窓用補助錠を取り付けて侵入を防ごう
- ・おすすめ商品「はいれーぬ」
- ○ 見逃しがちな窓の防犯、この機会に防犯グッズでセキュリティアップしましょう
窓の防犯は万全ですか?
玄関や出入口に比べて、窓の防犯は見逃されがちです。
換気のために少し開けているだけだから…、マンションの高層階だから入られることは無いだろう…。そんな風に考えてしまいますが、実は窓からの侵入されるケースはとても多いんです。
6割以上がガラス窓を破って侵入
空き巣や泥棒は窓を破って侵入してくるケースが圧倒的に多くなっています。
警視庁の統計によると、一戸建ての対応をした空き巣の6割以上が、ガラスを割って進入しており最も多いことがわかります。
この事からも、窓ガラスへの防犯対策は最重要ポイントとなります。
クレセントは鍵じゃない?
サッシ窓についているサッシクレセント(ツマミ)は室内の気密性を高めるための金物で、カギではありません。
泥棒は窓ガラスのこと付近を少しだけ割って、クレセントを解除して、いとも簡単に侵入していきます。
窓の防犯対策
窓用補助錠を取り付けて侵入を防ごう
泥棒の手口で多いのが鍵(クレセント錠)の近くに、手のはいる大きさの穴をあけ、鍵を開けて侵入する手口です。
窓用の補助錠を取り付けた窓ならば、仮にクレセントを開けられたとしても、窓用補助錠がストッパーとなり 泥棒侵入をガードする事が可能です。
また、上図の様に上下二カ所につけるとより効果的です。
窓用補助錠は防犯製品の中では比較的安価な製品ですので、是非、上下ダブルロックでご使用される事を推奨いたします。
おすすめ商品「はいれーぬ」
窓用補助錠で当店からおすすめするのは「はいれーぬ」です。
強力両面テープで取り付けできる窓用補助錠で、鍵付き・鍵なしを選ぶことができます。
この「はいれーぬ」を取り付けることによって、窓を開ける際のストッパーになるため、クレセントを外しただけでは窓を開けることができなくなります。
「はいれーぬ」を上下に設置すれば、かなりの防犯効果が期待できます。
※楽天スーパーSALE期間中、通常販売価格よりお値下げ!
「はいれーぬ 鍵付き」 → こちらから(楽天市場の商品ページに飛びます)
「はいれーぬ 鍵なし」 → こちらから(楽天市場の商品ページに飛びます)
※サッシや戸の合わさり隙間が5mm以下の場合には下記
「はいれーぬメイト 鍵付き」 → こちらから(楽天市場の商品ページに飛びます)
「はいれーぬメイト 鍵なし」 → こちらから(楽天市場の商品ページに飛びます)
見逃しがちな窓の防犯、この機会に防犯グッズでセキュリティアップしましょう
いかがでしたでしょうか。
玄関等はセキュリティを強化しても、窓の防犯は手薄…という方もいらっしゃるかもしれません。
高層階だからと安心せずに、侵入されない工夫をしてお家を守りましょう。
★★★港区、赤坂の鍵交換、防犯対策ならファインセキュアへ★★★